2010年8月31日火曜日

指が痛いのなら まずやることは

先週も週一回ペースを守りましたが、今週は2日連続で
ジムに行ってしまいました。

相変わらず指が痛いのですが、テーピングすれば少しは緩和されるので
本気にならない程度で登ってます。

しかし今日はジム仲間がたくさんいて お互いの近況報告などしていて
やっぱりボクの指の関節痛ではクライミングは週一でも
よくないとの意見が大半でした。
指の関節を押して痛みを感じるようでは、最低でも一ヶ月、ベストは
2ヶ月のレストが必要だそうです。

「本気でなくちょっとずつなんで・・・」
って言ったところで やっぱりダメなものはダメだそうです。

これも試練なのかな~。



2010年8月15日日曜日

上級クライマーの助言

久しぶりにChinookに行って来ました。
指が痛いのでテーピングしてました。
ここのところ週一ペースで通ってますが、それくらいだと終わった後でも
指の痛みは感じません。
それくらいがちょうど良いのかも知れません。
しかしそれだと、動きが?になってしまい、一向に上達しません。

それと今日はボルダリングケイブもやってきました。
ChinookのC3は程よく落とせるけど、StrongholdのC3は自分には絶対無理です。
同じジムだけどこうも違うとなんか戸惑います。

ところで今日はクライミング歴17年のジム仲間とお話をしてました。
いろんな疑問や悩みを打ち明けてみたところ、
彼曰く、そんなに朝起きてすぐに上達するもんじゃないよ!
ちょっとずつでも続けていれば 必ず上達するもんだから、
焦っちゃダメだよ!
指が痛いのなら思い切って一ヶ月くらい休むほうが 
かえって上達するかもね?
でも それって好きな人には難しいことだけど・・・w

17年か・・・・、
その頃はもう死んでるかも?!
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング



2010年8月9日月曜日

指関節の痛みが一週間で治るわけが無い

Answersより転載

めずらしく丸々一週間ほど指を休ませました。
外はもちろんジムにも通わなかったです。
でも一週間が限界で、うずうずしてしまい、
「ちょっとだけなら、いいかな?」
「テーピングすれば 痛みは緩和されるかな?」
なんて思い、とうとうジムに行ってしまい、気が付けば
かなり指が痛くなってました。

誰に診てもらったわけではないですが、
多分全治一ヶ月くらいの痛みだと思います。
一週間休んだくらいじゃ、ダメなんでしょうね。

今日はポケットホールドに痛い指を突っ込んで登ったりしたので
自業自得なんですが、それでも十分満足していいストレス発散が
できました。

しかし登った後の指関節のアイシングは必須ですね。
アイシングがいいって言うけど、お風呂で温めたほうが
その後の指の関節の動き具合がいいので、何が最適なのか
さっぱりわかりません。

とりあえず 指を痛めたすぐ直後はアイシングで その後はマッサージを
兼ねてお風呂で温めてます。
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング



2010年8月3日火曜日

クライミング 指が痛いときの対処法

上の画像はNICROSより転載
昨日今日とジムに行って来ましたが、指の痛さが限界に
近づいています。
というかもう登っちゃだめだと思います。

ジムってのはいつでも気軽に行くことができるし、年会費払ってるから
いっぱい通ったほうがお得だとか、そんなつまんないこと考えるより
真面目に指を治すことに専念したほうがいいようです。

指には筋肉がなくて筋肉を鍛えることが出来ません。
代わりに骨とその周辺にまとわり付く腱があります。
その腱が裂傷を帯びていたりするとクライミングの際、
激しく痛みを伴います。

昨日なんかはもう登っちゃだめだと思ったのですが、テーピングすることで
痛みが緩和され、騙し騙し登れました。
なぜテーピングで登れるかというと、骨と平行してある指の腱は
ところどころに骨から延びる腱が環状に腱とまとわり付く部分があって
そこが裂傷したり炎症を伴っています。
その環状の部分の腱が切れてもテーピングすれば、登れないことは
ないですがw、そんなのもってのほかです。
やっぱりきちんと治したほうがいいです。
多分(?)ボクのは切れてはないと思いますが、かなり炎症が
ひどいと思います。

指が痛くて登れないときの対処法は、やっぱりテーピングで環状の腱の
代用をするのが効果的ですが、一番いいのはやっぱり
登らない!!
ですね!

通常はこの環状の腱が切れて完治するまでは一ヶ月以上かかるようです。
なのでボクも一ヶ月間クライミングから遠のく!
って言いたいところですが、
とりあえず 一週間だけ様子を見ることにします。
(そんなの全然ダメだと思うけど・・・)
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング


2010年7月31日土曜日

真夏のボルダリングケイブは蒸し風呂

たったの30分しか時間が取れなかったのですが、それでもStrongholdに
行って来ました。
一人なので最上階のボルダリングケイブでボルダリングです。
相変わらずC2レベルです。
でも一個だけC3が落とせました。
こうなるとモチベーションがあがります。

しかし今日もケイブはガラガラです。
Strongholdに限らず平日の昼間のジムってこんな感じでガラガラです。
夕方から混みだすので、他のジムの営業時間は午後の4時から
オープンのところもあります。
CCCのChinookもStorngholdもお昼から開いているので、不規則な時間で
休みの取れる自分なんかにはちょうどいいです。

ガラガラな理由はもうひとつあります。
最上階にあるケイブは換気も悪くて蒸し風呂のように暑いのです。
ちょっと登っただけで汗が噴出してきます。

現在地下の更衣室横にあるボルダリングエリアが改装工事中です。
もともと初心者用の地下ケイブでしたが(自分にはちょうどいい)
改装してどうなるかはわかりませんが、涼しいところで登りたいです。
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング



2010年7月29日木曜日

指の関節を温める

今日で3日連続でクライミングです。
モチベーションが少し上がってるからでしょうかw
またStrongholdにやってきましたが、前から課題だった11-を
再挑戦しましたが、最後の最後でまた力尽きました。
次回こそは!ばかりです。
さらに他の11-をみつけ、これもテンション・・・。
もうひとつの11-もテンション・・・。

でも途中敗退せず一応上まで行ってるので、いつか登れる日が
やってくるでしょう。

それにしても指がまた痛くなってきました。
なんか関節が固くなっている感じで、手のひらを大きく広げるのに
若干の痛みを感じます。
手をグーにしてると大丈夫なんですが、パーが全開でやりにくいです。

こんなときは手をずっとお湯に浸していると指自体の温度も上がり
少しずつ動かしていると、全開でパーができるようになります。

これって登る前に準備としてやっといたほうが良いのかも知れません。
おかげで翌日もグーが一番楽なので、グーで生活しています。
もしジャンケンしたら今日は確実に負けです。
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング



2010年7月28日水曜日

初心者のためのクライミングシューズ

いつもそうだけど、外岩に行った翌日、やっぱり自分はダメだと思い
ジムに行って、難しい課題をこなしてもっと上手くなろう!なんてことを
するのですが、結局さらに自信をなくすだけで終わったりします。

今日はChinookでほとんどをリードで登りました。
室内でもやっぱりビビッて10aくらいまでしかリードしません。
これじゃあ いつまでたっても上手くなりませんw

ったく道具だけはいいもの揃えてたりしますが、それが余計に悲しい・・・。
最近はEvolvを販売する店が増えて、ジムでも履いてる人が多いです。

ここで勝手にレベルで見るシューズ選びをジムのメンバーを例にとって
紹介します。

まずは初級者(自分もだがw)
多いのがマッドロックのフラッシュ、イボルブのディファイ等が多いです。
理由は安いからかな?
次に11以上を登る中級者はファイブテンのアナサジ、イボルブのポンタス
そしてプレデターG2、ラ スポルティバのミウラー、カタナ、ソリューション等。
しかし12や13を登る上級者のほとんどがミウラーかソリューションです。

たまに下手くそなのにソリューション履いてる人や、10dくらいで
落っこちるG2はいてる人(ワタシデス)とかいます。

考えようだけど、いいもの履いてそれでも登れないのは、やっぱり自分の
未熟さを思い知らされるので、いいことだと思います。
いつかは「これだとエッジに立てる」とか言ってみたいです。

今は正直な話、どれ履いてもぜ~んぶ同じです。
なので初心者が選ぶ最適なシューズの選び方は
やはり足型にフィットするかどうかが一番で(初心者じゃなくても誰でも)
その次はやっぱりデザインで選んでいいと思います。
あとは、この先長く続けるかどうかわからないので
止めても無駄にならないくらいの出費ですむお手ごろ価格のシューズも
候補に入れてもいいと思います。

それにしてもボクのG2、可哀相です。
他のG2オーナーたちは難しいルートで頼りにされているのに
ボクのやつはショボいルートでずるずるされたりスキッドされて
意味なくトウが削れてきています。
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング


2010年7月27日火曜日

はじめてのクーガーキャニオン

ロープを洗ったのもたしか今月の始め頃でした。
せっかくきれいになったロープも使うことなくずっと放置状態でしたが
ようやく時間ができて(ほんのちょっと)Canmore郊外のCouger Canyonに
行って来ました。

トレイルのはじまるクリーク横の駐車場は小さいのです。
なんとか駐車スペースを見つけてトレイルを歩いていきます。

20分くらいで最初の岩場に着きますが、クライマーがちらほら。
そこから奥へずっと岩場は点在していますが、どこもクライマーが
いっぱいです。
空いてるところもあります。
Made in the shadeはがら空きですが、9が一個であとはほとんど11台で
ボクのような初心者にはほぼ無理なんで、さらに奥に進みます。

Cosmology Cragが一番初心者には良さそうです。(でした)
空いていたので5.9でウォームアップしていたら、後からクライマーが 
やってきて、後でやろうと思っていた10a(自分はこのレベル)が
ある場所を取られてしまい、他に移動しました。

結局はじめての場所で移動移動を繰り返し、それで時間を費やし
あんまり登れなかったです。
クーガーキャニオンはその名のとおりクーガークリーク沿いを歩いて
岩場にアクセスします。途中何回かクリークをわたるところがあります。
足元が濡れるので、濡れてもいいようなサンダルタイプのハイキング
シューズとかがいいようです。

10台が多いですが、9とかがもっとあるほうが初心者でリードするには
いいと思うのですが、そういう簡単なところはロックポリッシュが
すごくてツルツルでした。
終点が9、10c、10dが共有しているところがあり、ためしに10dあたりを
TRで登ってみたけど、かなり難しかったです。

なんかジムばっかり通うのは良くないですね。体がジム慣れしています。
今年は外岩はこれで4回目です。
もっと外に出向いて、本物の岩場をこなさないと、一向に初心者の域を
脱することはできないです。

上手い人と一緒に登りに行かないといつまで経っても上手くなんないな~。
でも時間もないし・・・・、友達いないし・・・・。
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング


2010年7月26日月曜日

ロープバーン、一週間経った患部

ロープバーンも一週間が経って かさぶたが出来はじめています。
もうお風呂は大丈夫です。
しかし広範囲にやけどしていて、肘のすぐ近くなので腕の伸縮によって
皮膚が引っ張られる時、かなり痛みを感じます。
そして皮膚の伸縮の際 かさぶたが「ぺキッ」って
取れてしまいそうになります。

相変わらず患部を触るとものすごく痛いですが、患部が膿むこともなく
ひと安心です。

すっご~くネガティブな考え方ですがw 今度登ってるときに
同じ場所をロープバーンしたら、痛いなんてもんじゃすまないだろうな~
なんて思ってます。
多分次は脚だと思うので(そんなに何回もフォールすんなよ!)
大丈夫だとは思います。
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング



2010年7月23日金曜日

ロープバーンとその治療

これ、うわさのロープバーンです。クライマーの怪我のひとつです。
通常はリードクライミング中の突然のフォールで脚にロープを絡ませて
なったりします(ボクのはなぜか腕でした)
他にもビレイヤーがモーレツなスピードでクライマーをロワーダウンして
ビレインハンドをロープバーンさせることもあるそうです。

ロープバーン、英語でRope burnです。つまりロープのやけどです。
このやけどはフリクションバーンのカテゴリーに属すそうです。
フリクションバーンてのは摩擦熱で起こったやけどですね。

やけどなんで治療は通常のやけどと同じ方法をとればいいです。
今で5日くらい経ってますが治りが遅いです。
まだヒリヒリして衣服が擦れると激しく痛いです。

ロープは汚いので(なんとなくそう思う)、それで怪我をしたので
傷口の消毒は欠かせません。
しかしこれがかなり痛い!メチャクチャしみる!!
あまりの痛さに「消毒いいや!」って思うほどです。
そもそも消毒薬は切り傷とかやつが多いので、いろいろ探して
やけど用のやつを見つけました。
OZONOLっていうやけどに塗る薬です。
ベタベタしていて患部をコーティングするような感じです。
こいつは殺菌効果もあって なんと全然しみない!痛くない♪


やけどは患部をしっとりとさせておくのがいいそうで、この上からガーゼと
包帯でぐるぐるにしていました。
包帯自体はいいのですが、ガーゼをあてると塗り薬が全部吸収されてしまい
患部が乾燥気味になるので あまり良くないようです。

一番良いのは患部に塗り薬、そしてその上から直にラップでぐるぐる巻きに
する方法です。
夏はちょっと(いや、かなり)蒸れてかゆくなりますが、保湿効果は抜群です。

それとお風呂もやばいです。かなり痛いので、患部は濡れないように
気をつけないとマジで雄叫びを上げることになります。
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング




2010年7月20日火曜日

Cruxでスタミナをつけよう!

約一年ぶりにCruxに行ってきました。
DayPassは16ドルもします。
なので回数券を買ってちょっと割安になりました。
回数券は10回分で125ドルでした。

最長72フィートを誇る超高ジムは、やはり(?)手ごわかったです。
いつも思うけどホームグラウンドでないジムのレートは厳しいです。
ホールドは持ちやすいのが多いけど、何といっても72フィートもあるので
普通に登っていても、疲れてしまうのでグレードはちょっとキツメです。

疲れきって結局最高は10cまででした。
次回はがんばってさらに上のグレードを目指したいです。
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング



2010年7月18日日曜日

リソールしたポンタス、そんなに悪くないぞ!

昨日修理から戻ってきたポンタスレースです。
やっぱり試し履きしたかったのでChinookに行ってきました。

雑なリソールですが、ちゃんと機能しています。
つなぎ目部分からの剥離は今のところありません。
ジェネリックのラバー素材ですが、ホールド感もいいです。

Alpine Shoe Serviceのほうがいいと言ったばかりでしたが、 
Sprit Westも雑ですが機能します。
それが値段の安さでちょうど釣り合いが取れるくらいだと思います。

今日のChinookはあまり人がいなかったので、入り口のリード専用ルートで
5.9と10bをやりました。
その後もずっとリードで登ってましたが、ステミングのプロジェクトが
今日みたら11aになってました(11bを願っていたのに)
やっぱり途中敗退でした。

なんか普通にいける11aがひとつもありません。
それくらい自分はまだまだなんだと痛感しました。

ここに来てなんとか脱初心者を目指してがんばろうかと思っていますが
いざ壁に張り付くと
「やっぱりダメだ~」
の連発ですw

ということで(どういうこと?)
今日でSakujiの初心者クライミング日記は卒業です。
今日からは
Sakujiの脱初心者クライマー作戦
ースローライフクライマーの苦悩日記ー
に変更です!

ちなみに脱初心者の定義は
11aまたはbがレッドポイントが普通に登れて10cやdは
オンサイトと登ることだそうです。

はるか彼方のような気がします・・・。
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング



クライミングシューズの修理にガックリ

Sprit Westからようやく修理完了で戻ってきたポンタスレースです。
第一印象は
「ガックリ」でした。

正直に言うと仕事が雑で見栄えも悪いです。
こちらのパートナーのファイブテンはもっとひどいです。
つなぎ目部分からすぐに剥がれてきそうな感じです。

どちらの仕上げにも不満だらけです。
ちなみにWicked Gravityのスタッフがおススメする
Alpine Shoe Serviceで以前に修理したポンタスは
 こんな感じでとってもスマートで仕上げがきれいです。
値段はAlpine Shoe Serviceのほうが少し高いけど、専門のソール素材を
選べるし(ステルスとか)、何よりも多くのクライマーがおススメする
修理屋さんなんで、こちらで依頼したほうが後悔はしないと思います。

Sprit Westはどちらかというとバックパックやテントなどの修繕を得意と
している感じがします。
もちろんスタッフの中にもクライマーがいるのでクライマーのための
シューズの修理もするけど、登山をはじめとする多くのスポーツシューズの
修理を手がける専門店のAlpine Shoe Serviceのほうが経験豊富で
いろんな依頼に対応している感じがします。

ということで今回はいい経験をしたということで納得することにして
次回からはやっぱりAlpineのおっちゃんのところに持って行くことにします。
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング


2010年7月17日土曜日

クライミング歴2年は初級者?

今日もStrongholdです。最近は改装中で地下ケイブや更衣室の改装、
壁のペンキ塗りとあちこち盛大に行っています。

車にロープがくくりつけてありました。
何なんでしょう?(登るのかな?)

今日も11-に挑戦です。
やっぱりテンションしました。
いつもそうなんですが、最終的に力尽きて落ちてしまうパターンです。
もっと効率よく登る方法があると思うけど、昼間のジムはガラガラで
誰も登ってないので、お手本がないので自力でがんばるしかないです。

もうひとつ違う11-も手を出しましたが、こいつはまだ一番上まで
行ってません。

それにしても全然上手くならないですw
死ぬまでに12くらい登りたいけど、未だに11a 11bで苦労しているので
11c以上を触ろうという気にもならないです。

体力有り余る10代または20代にクライミングをはじめれば、
12なんてすぐに到達するけど(多分)
30代以上(40代 50代、それ以上)なんて人生を終えるまでに
目標に達するかどうかはかなり疑問ですw

いつかは「Sakujiの初心者クライミング日記」ってやつを
「中級者」あるいは「上級者」に変えたいのですが、無理だな・・・。

でも「初心者」は脱却して「初級者」くらいならいけるかな?
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング



2010年7月15日木曜日

昼間のボルダリングケイブ

久しぶりに一人でStrongholdに行ってきました。
Strongholdは今までは夏の営業時間と冬の営業時間があって、
夏は夕方の4時からオープンだったけど、今は通年お昼から営業に
変わりました。

でもお昼に登りに来る人はほとんどいません。
なのでケイブは一人で使い放題です。
(いけてC3までなんでそんなに登るプロブレムがありませんが・・・)

StrongholdもChinookと同じグレードの紙を貼るようになったので
プロブレムがわかりやすくなりました。

2年もクライミングをやってるのに未だにC2くらいまでしか登れません。
C2ってのは多分V0からV2くらいまでだと思います。

プロブレムがわかりやすくなったので、もっともっとケイブに通って
上手くなりたいのですが、時間がないし・・・。
どうもボルダリングのモチベーションを個人で上げるのは
難しいです。
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング



2010年7月14日水曜日

Sprit Westはダメだな~そして久しぶりのジム

クライミングシューズの修理を依頼してもう2週間が経ってます。
連絡がないのですが、いくらなんでももう出来上がっているだろうと
Sprit Westに寄ってみたら、
まだ何も手を付けてない上に
修理をするやつがバケーションで休みだの、
なんだかんだ言われて今週末まで出来ないとのこと・・・。

ちょっとガックリです。  
カナダって基本的にこんな感じですが、
初めてのお店で最初は好印象だったので 、少し期待していたのに
これではあまりにもお店の対応は不誠実です。

今週末に取りに行きますが、もうあまり期待していません。
いくら安くても仕上がり予定がいい加減なのは納得できません。

あまり悪口は言いたくありませんが、期日はしっかりと守るべきです。
それが出来ないお店とは付き合いたくないです。


さて、そんないや~な話はさておき、
しばらく登ってなかったので、ジムに行ってきました。
Chinookはホントしょっちゅう新しいルートが出来ます。

難しいスタートの10cは今日もテンションかかりましたw
プロジェクトの10aから10cくらいのやつを試したけど、11aくらいのような
気がしてなりません。

他にもステミングのプロジェクトもやりました。
11aと査定する人も多いですが、ボクには11bかcくらいに感じました。

通常は閉店間際までしつこく壁に張り付いてますが、今日はヘトヘトで
15分前には引き上げてしまいました。
久しぶりだと なんか疲れます。


歳かな?
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング


2010年7月12日月曜日

メトリウスのビレイグローブについて

Metoliusのビレイグローブです。ボクのじゃないです。
パートナーが体重の重いボクを安全にビレイしてもらうために(?)
購入したものです。
正式にはClimbing Gloveになってます。

ビレイグローブは指きりでないほうが 一般的なような気もしますが
MECではたったの2種類からしか選べません。
指きりでないほうは高いし、黒色しかありません。
毎度毎度思うけど、なんでカナダって、品揃えが悪いのかって
いつも思ってしまいます。
ホント!日本って何でもいろいろあってうらやましいです。


もともとは軽量でしなやかな皮素材が使われていた自転車用の
グローブを使ってましたが、クライミングとは使い方が全く違うようで
(当たり前)、わずか一年余りで穴が開いてしまい、
ちゃんと本格的なやつを購入したわけです。

やはり専用設計はすばらしいです。 
親指と人差し指の間のところの皮がオーバーラップしていて
ビレイ用というのが納得できます。
他の専用でない皮グローブは安価であってもそういう風にできてないので
耐久性が悪いです。
さらにベルクロで留めるあたりに大きなループがあるので
カラビナで繋ぎとめるときに操作しやすくて便利だと思います。

使用感は(使ってるわけじゃないけど、聞いている分には)
安心して使えるそうです。
まだ馴染んでないので、硬い印象があるようですが、
そのうちしんなりとしてくると思います。

唯一の欠点は指の部分の皮の縫い目の縫い代が大きく取ってあって
(グローブの裏生地になるのですが)
その部分が指に干渉して少し痛いそうです。
これも慣れてくれば 消えていく問題だと思います。

なのでトータルで考えるといい商品だと思います。


それにしても今週末は激務のために外はもちろんのこと
ジムにもいけなかった・・・。
最近は指の感触が良くなってきたので(あんまり登ってないもん)
登りたくてウズウズしています。
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング



2010年7月8日木曜日

クライミングロープは愛情かけて洗うべし

クライミングロープを洗って室内で陰干しして 3日経ちました。
90%くらい乾いてます。

前回ロープを洗ったときは屋外で陰干ししました。
しかしそのときはちゃっちゃと洗ってサッサと干したので
乾いたときになんかごわごわして 以前と比べて持ちにくくなったり
ATCにロープを入れるのに苦労しました。

おそらく前回はロープの繊維にまとわりついている小さなごみが
全部取れないままで、干したような気がします。
さらに干した場所がそんなに清潔なところじゃなかったような・・・?

今回はしっかりとぬるま湯につけて そこから優しく洗って
そして何度もすすぎ洗いをしたので、今回乾いた状態をみると
新品のときを思い出すかのようです。
さらにごわごわ感がありません♪

命を守る道具なんで、やはり愛情かけてメインテナンスするべきでした。

さてさて、ロープの話はこんなところで
久しぶりにChinookに行ってきました。
またルートが増えてるしワクワクです。 

しかし最初のほうで10bと10cでなぜか手こずってしまい、 
開始早々に腕に違和感を感じてしまいました。

初めて挑戦する11(5.11としか書いてない)も意外と簡単なのに
体がついてきてなかったです。

それにしても最近調子がいいのか悪いのか自分でもわかりません。
行けそうと思ってもなぜか手こずるし、その逆もあるし・・・。

ここらでエキスパートの人にクリニックを受けたほうがいいのかな~
なんて思う今日この頃です。
その他のクライマーサイト
アウトドアブログランキング